evergirl’s diary

女性の在りたい姿を支援する、Evergirl(エバーガール)のブログです。こちらのログでは、主にブログ開設講座のゆきこ塾2期生について書いていきます。

ブログを書くのに大切なのは、パソコンに向かう時間

こんにちは。女性の在りたい姿を応援するエバーガールの有紀子です。

 

お盆休みも終わり、ホッとしたのもつかの間、また残暑が厳しく体調管理が難しい時期ですね。お体ご自愛下さい。

 

f:id:evergirl:20180819112315j:plain

 

この夏は、私自身も(育児もあり)ペースを崩し、本ブログの更新が滞っていました。

ブログやKindle本をきちんと書けるときと書けない時の違いって、

 

・パソコンに向かう時間をとっているか

・下書き(下ごしらえ)を外出先(や、習慣で)でしているか

 

の2点に尽きる気がしています。

 

f:id:evergirl:20180821150059j:plain

 

まあ、例えば、自転車に乗ってしまうとそんなことはできないのですが、(苦笑)

 

例えば、

 

・通勤中に歩きながら、音声入力でブログの一部分や導入部分を書いてしまう

・細切れ時間に少し書いてメーラーで自分にメールを送る

・写真を撮ったらその場でスマホからブログサービスにアップ

・タイトルを思いついたらタイトルだけでもスマホから入力して下書き保存

・今日は書くぞ、とSNS絶ちをして書く

 

などが必要だと思うのです。

 

そのあたり、ブログ塾でも皆さんにアドバイスをしているところです。

参加者の皆さんは、とてもお忙しいですから。

 

その下ごしらえをした上で、”至福の時間”としてパソコンで文章を書く時間を取ります(今この時間です)

 

夜寝る前でも、家族を送り出してからでも、早朝に早起きしてでもいいでしょう。

 

まるで食後のスイーツのように楽しめたらしめたものです♪

 

それから、この夏休みは忙しく、また、接続の問題でパソコンを開くことがなかなか難しかったのですが、パソコンからだと文章全体が見渡せるため、やはり書きやすいですね。

 

スマホからブログを書くと、どうしても、ラインの延長、メールの延長のような画面サイズになってしまいます。その点、パソコンをきちんと開くとまるで原稿用紙に向かっているようになりますね。それが緊張して書けないという方もいらっしゃるでしょうが、書きたいことはあるのに書ききれない!というお悩みを持っている方の多くは、パソコンと向き合う時間をとれていないからではないでしょうか。

 

もちろん、私も書き終わった後はスマホから閲覧を楽しんだりもします。スマホで記事を書いたりもします。

 

でも、一番捗るのはパソコンからですね。

 

それから、はてなブログは本当に書きやすいですね。ワードプレスの方は、エイヤ!という感じで書きますが、はてなは本当に使いやすく、ブログ塾の方にもお勧めしています。

 

ブログ塾の、直近の6期、7期の方々は、マイペースにとても良い書く習慣がついているように思い、安心していつも更新状況を拝見していますよ!

 

そんなことはこちらの本には書いていないですが、ブログを書いてみるまでの初心者さん向けに、ついブログを書きたくなる色々なお話を書いていますので、良ければぜひお読みください(*^_^*)

 

続編を書くかどうかは迷っています。

実は一部書きかけてもいるのですが、迷っているんですよね。いまだ、というタイミングが来たら、書きますね。

 

 

先日も、はてなブログ上で書評を書いてくださった方の記事を見つけました。

ありがとうございます。とても嬉しかったです。

 

これからも、Amazonレビューやブログなどで、ご感想を頂けたら嬉しいです。 

勝間式食事ハックの出版記念イベントに参加して来ました。

こちらはひさびさのup!

 

美味しかったです(^^)

 

f:id:evergirl:20180811085159j:image

 

詳しくは勝間さんのブログで。

 

http://katsumakazuyo.hatenablog.com/entry/2018/08/10/235729

 

ブログ用のお写真を提供しました(^^)

 

f:id:evergirl:20180811085245j:image

 

1年間、この内容を色々実践していますが、本当に楽で美味しい。アマゾンフレッシュで買い物は楽だし、野菜もたくさん食べています。後日、本ブログの方にきちんと書評をアップします。

 

勝間式 食事ハック

勝間式 食事ハック

 

  

f:id:evergirl:20180811085413j:imagef:id:evergirl:20180811085522j:image

 

 

 

 

ブログ塾7期生の方が8週間のワークを終えられました。

こんばんは。女性の在りたい姿を応援するエバーガールの有紀子です。

 

f:id:evergirl:20180704215622j:plain

 

 

5月から2ヶ月間、集中してブログに取り組まれていたブログ塾7期生の方が先日卒業されました。

 

3名とも、はてなブログでブログをされている方です。

びびっと来たらぜひ読者登録をお願いします。

 

evergirl.jp

 

素敵なブログのサポートをさせていただき、光栄でした(*^_^*)

 

しばらくしたらまた、8期の募集をさせていただきます。

 

子どもたちが夏休みに入るため、余裕をもってスケジュールを組んでいきます。

と言いながら本とか書いちゃいそうですけど・・・。(笑)

今年温めているネタが、3~4つあるのです。おおっと。今年ももう半年が過ぎましたか。やばい・・・。

 

ブログって、やっぱりいいですね。

何でブログを書くのか、勝間さんシェア&ブログセラピーの目次

見落とされた方がいるかもなので、念のためリンクを貼っておきます。

 

katsumakazuyo.hatenablog.com

 

音声入力だから、リアリティもより増しますが、考えていることって考えているだけじゃ伝わらないんですよね。

 

かといって会うにも時間が足りない。その点オンラインではいくらでも多くの方に伝えられる。私もそこが一番好きなところです。

 

詳しくはこちらに書き綴っています。

 

 

 

目次を商品説明に書いていませんでした。書き足しますね。

 

 

目次

はじめに 4

第一章 ブログセラピー効果 7

1.心にもやもや、ありませんか? 7
2.認知行動療法の効用 10

コラム1『ブログが認知行動療法になる!?』 16

3.うまくいかないことや本音も書いてみよう 21
4.無理なく続ける 23
5.読んでもらうのも嬉しいこと 25

コラム2:どんな記事が人気なのか 27
コラム3 どんな言葉で検索されるか分からない 29

第二章 ブログの体験談 31

1.私のエピソード 31
2.ブログとSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)はどう違うの? 40
3.ブログを書いていた時間 43
4.ブログをやっていて困ったこと 45

コラム4 ブログ内ランキングシステム 49

第三章 では始めてみよう 50

1.各ブログサービスの特徴 50
2.結局どれを選べばいいの? 57
3.タイトルを決めて、プロフィールを書こう 60
4.どういうブログを目指すか書いてみよう 69
5.写真を撮って、文章と一緒にアップしよう 71
6.カテゴリーを整えてみよう 73

第四章 なかなか続かないときには 77

1.ブログを無理なく続けるコツ 77
2.とはいえ読者がいないと励みにならない 79
3.アクセス解析をしてみよう 83
4.まずは2ヶ月~半年続けてみよう 85

第五章 ブログをやっていてよかったこと100 87

【自分との向き合い方編】(24) 88
【家族の記録・連絡編】(13) 90
【周りへの影響・周りからの影響編】(21) 91
【ネガティブな心配事編】(10) 93
【ログ(記録)編】(10) 94
【仕事編】(22) 95

第六章 私もこんなブログを作りたいな(ワーク) 97

ワークⅠ ブログを通じて得たいもの 99
ワーク2 どうやって生活にブログを入れこもう 101

終わりに 102
あとがき 104
著者略歴&奥付 108
参考文献 109

 

おまけ

 

こちらも書いています。

 

http://www.chikachan.site/

 

 

7期の方 フリーイラストサイト集 メモ

かなさん、ありがとうございます☆

 

フリーイラストのサイトの備忘録です。

 

魅力的なフリー画像 · Pixabay

 

おしゃれなフリー写真素材|GIRLY DROP(ガーリードロップ)

 

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK

 

今期はだいぶ女子感がいっぱいです♪

 

それから、こちらのtop記事の話も。

 

staff.hatenablog.com

 

今週も頑張りましょう♪

 

 

 

 

ブログ塾7期生が始まりました☆

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

evergirl.jp

 

(短いっ)

 

ブログセラピーも、WEEK1~2あたりの課題をカバーしていますので、ぜひもう一度読んでみてくださいね(^_-)-☆

 

 

 

 

Kindle "初めて小学校のPTA役員に。: そして、広報部長に。" を出版しました。ぜひお読みください。

詳しくはこちらの記事に。

 

evergirl.jp

 

書ききれない思いが募りますね。 

 

次は、自転車の本を書きたいのですがさすがにゴールデンウィーク明けになりそうです。 多くの方に読んで頂けますように!

 

―一部抜粋―

 

【PTA広報部長をやって良かったこと】

 

・本を出版することができた

 

広報部長を引き受けた年に、私はKindle本を7冊出版しています。前から書いていたのではなく、その年に初めて、です。新聞にする、カタチにする、という経験を、自分自身にも当てはめたい、と思ったのが潜在的な欲求としてあったからだと思います。

そして、当初PTAについては詳しくはなく、関心も薄かったですが、小さいころに学校の授業で新聞を作ったり、学生時代に少し新聞社勤務に憧れたりしたことを思い出しました。

 

・全体的なバランスを見るという経験が、Kindle本出版サポートサービスに生きている

 

どういう目的をもって発行する広報誌なのか。皆で書いたものをひとつにまとめるとはどういうことなのか。そう考え抜いた経験が、今現在行っているKindle本出版サポートサービスにも繋がっているように思えてなりません。